整体のルーツとは?
整体ってどんなイメージが有るますか?
ギューボキ、イタタタ〜
子供の頃から私の中にあるイメージです。
たけしさんのスーパージョッキーのイメージのままですが…
実は整体という言葉を作った人はそんな事してなかったらしい
整体の語源
日本の柔術をはじめとする武術の中で 「活法」・「骨法」 として受け継がれてきた手技療法、伝統中国医学の推拿などの手技療法、大正時代に日本に伝わったオステオパシーやカイロプラクティックなどの欧米伝来の手技療法と、当時の施術家たちの独自の工夫や独自の思想[5] などを加え、集大成したものが現在 「整体」 と呼ばれるものである。
引用元URL:整体
整体の名付け親は野口 晴哉(のぐち はるちか 明治44年から昭和51年)先生であり
野口整体の施術法からはあの痛いのは想像もできない…
野口先生の著書で一番好きなのが「風邪の効用」
現在の医療のように症状だけ無くなれば、その奥でバイ菌が増えてようがおかまい無しなんて考えとは全く違う、体が治るとはどんな事なのかを教えてくれた貴重な一冊です。
なぜ屋号に整体を使ったのか?
私個人としては読んで字のごとく「体」を「整える」ものとして、整体を使っています。
最先端カイロプラクティックでも書きましたが、現状私の施術はカイロプラクティックの範疇には無いので
もっと広く使える整体を選びました。
施術の中には骨格のバランスを整えたり、骨盤を矯正したり、頭蓋骨を矯正したりしますが、痛い無理な力を加える様な事は行なわないので安心して下さい。
ソフトな協調的刺激を用いますので、妊婦や乳幼児も
安心して施術を受ける事が可能です。